ナポリからバスで3時間、南イタリア第2の都市バーリへ。アルベロベッロ行くための中継地点として1泊。
Zum Himmel empor
ウィーン交換留学中/旅の記録
ウィーンから飛行機で90分、イタリアのナポリへ行ってきた。人生2度目のイタリア。4年ほど前に行った際にはローマ、ヴェネツィアに行ったからヨーロッパにいる間にナポリ、ミラノ、フィレンツェには行きたいと思っていて今回はその中でもナポリへ。
ヴュルツブルクから普通列車で約45分の正式名称ローテンブルク・オプ・デア・タウバーへ。9世紀頃から帝国自由都市として栄えたという歴史ある街。木組みの家々がたくさんあって中世の雰囲気を存分に味わえる。
フランクフルトでは2泊したけど、半日で観光し終わっちゃったから翌日に日帰りでヴュルツブルクとローテンブルク・オプ・デア・タウバーという街へ。今回の記事ではとりあえずヴュルツブルクのことを。
ケルンから電車で1時間ほどのフランクフルトへ。正式名称はフランクフルト・アム・マイン。マイン川のフランクフルトという意味。ベルリンに次ぐドイツ第2の都市で、高層ビルなどが立ち並ぶ経済の中心都市。
ウィーンから夜行列車で11時間、ドイツのケルンへ。オーストリアからドイツの車内、当たり前だけどみんなドイツ語話しててかなり勉強になった!(笑)
ゲストハウスのあるフェズの街から電車でカサブランカへ。電車のチケットは当日に中央駅の券売機で購入。係員が券売機の横にいて拙い英語だったけど親切にどれを買えばいいか、どのホームに行けばいいのかまで教えてくれたので無事にカサブランカ行きのチケットを購入することができた。
フェズから車で片道4時間、青の街シェフシャウエンへ。
ポルトガルのリスボンからスペインのマドリード経由で北アフリカにあるモロッコのフェズへ。
ポルトから1時間飛行機に乗ってポルトガルの首都リスボンへ。ポルト-リスボン間、2ヶ月以上くらい前にライアンエアーで予約すると13ユーロほどで行けちゃいます。飛行機なのに約1500円行けちゃうって破格すぎる!!まあライアンエアーは色々と融通が利かないことでも有名だけど13ユーロなら、、ね(笑)ポルトから乗るとき、到着したばかりの飛行機に乗せられた。。搭乗する列に並びながら到着したばかりの降りた人たちが横を通っていき、その飛行機にそのまま乗せられた。。何回飛ばされてるんだこの飛行機、何往復してんだパイロット、ちゃんと整備してんのか、とか思いつつ搭乗。無事にリスボンまで飛んだけど、なんかライアンエアーもう乗りたくない(笑)リスボンは空港が街の中心地に近いようで、下に見える家スレスレを飛んでた。風も強くて機体すごい揺れたし家近いしで墜落を覚悟した。。
ウィーンからスペインのマドリード経由でポルトガルのポルトへ。航海時代の覇者だったポルトガル、やっぱり儲かってたんだなあって感じで教会や大聖堂はとにかく金ピカだった。あとはタイルが有名みたいで建物はほとんどタイル張りで可愛かった。
フィンランドのヘルシンキからフェリーで2時間、エストニアの首都タリンへ上陸。