ウィーンから夜行列車で11時間、ドイツのケルンへ。オーストリアからドイツの車内、当たり前だけどみんなドイツ語話しててかなり勉強になった!(笑)
▶夜のホーエンツォレルン橋とケルン大聖堂
スイスのチューリッヒへ夜行列車で行ったときはほぼ満席でめちゃくちゃ混んでたし全然寝れなかったしですごくしんどかったけど、今回は空いてたうえに、途中のフランクフルトでほとんど降りたからフランクフルトからケルンまでの約1~2時間は貸し切り状態でとっても快適だった!スイスへ行ったときはイースター休暇だったから混んでたのかな?チューリッヒ行きが単に人気なだけ?
朝9時頃にケルンに到着してまず、朝食を。やっぱりドイツならパンと思って、パン屋がカフェを併設してるタイプのお店へ。
▶パンだけのセットを注文したつもりがプレート付きのものがきた(笑)遠くて見づらいけど、パンは5種類くらいのものが各2つずつ入っててかなりボリューミー。どれもすごく美味しかった!けど完食できず。。。
▶ケルン中央駅
▶駅を出ると目の前にケルンのランドマーク、ケルン大聖堂がもう目の前に!!!
▶どんだけ下がっても写りきらない正面
▶夜のケルン大聖堂
▶中央駅をすぐ出るとこの景色。大聖堂の側面。
▶中も豪華
▶ステンドグラスも美しい
▶床も全部モザイクで隅々まで本当に美しい!
ケルン大聖堂、650年かけて造られたらしい。宗教の本気ってすごい。。。ゴシック建築はとにかく豪華絢爛だからすごい印象に残る。ドイツで1番見たかったものを見ることができて大満足。期待を裏切らなかった。
大聖堂を見てからは大聖堂の裏側にあるホーエンツォレルン橋へ。
▶端まで行くと橋と大聖堂が両方見えて、フォトスポット!
▶橋にはカップルたちの鍵がこれでもか!ってくらいある(笑)
橋を渡ってこのビルの展望台へ。
▶ケルンの街を一望できる。ケルン大聖堂の塔も登れるけどこっちからだと大聖堂と橋が両方見える。
▶戦争で破壊されて、枠組みだけが残った教会
▶ケルンで1番盛り上がってる通り
なんかに行って、ふらふら散策してた。正直、やっぱり大聖堂が1番の観光地だし大聖堂見たあとだと、どれ見ても感動が薄い(笑)
あと、ケルンは身体につけるコロン発祥の地ということでコロンの店がたくさんある(ケルンは英語だとCologneコローン)。だからコロンの博物館とかもあったりした。
そんな感じでほとんど大聖堂の記憶しか残ってないケルン旅。。とにかく大聖堂すごかったしこれだけ見るために行くのもアリってくらいだった!
Zum Himmel empor
ウィーン交換留学中/旅の記録
0コメント