リスボン/ポルトガル


ポルトから1時間飛行機に乗ってポルトガルの首都リスボンへ。ポルト-リスボン間、2ヶ月以上くらい前にライアンエアーで予約すると13ユーロほどで行けちゃいます。飛行機なのに約1500円行けちゃうって破格すぎる!!まあライアンエアーは色々と融通が利かないことでも有名だけど13ユーロなら、、ね(笑)


ポルトから乗るとき、到着したばかりの飛行機に乗せられた。。搭乗する列に並びながら到着したばかりの降りた人たちが横を通っていき、その飛行機にそのまま乗せられた。。何回飛ばされてるんだこの飛行機、何往復してんだパイロット、ちゃんと整備してんのか、とか思いつつ搭乗。無事にリスボンまで飛んだけど、なんかライアンエアーもう乗りたくない(笑)




リスボンは空港が街の中心地に近いようで、下に見える家スレスレを飛んでた。風も強くて機体すごい揺れたし家近いしで墜落を覚悟した。。
どこかの展望台から見てるかのような近さ!飛行機からの景色とは思えない。


リスボンもポルトと同じく公共交通機関よりタクシーのほうが幅を利かせてるようで、空港のタクシー乗り場は長蛇の列。学生貧乏旅の私たちはタクシーには乗らず市内バスでゲストハウスへ。20分くらいかかって料金は1.85ユーロだったかな。



リスボンは首都なだけあってかなり都会だった!ビルもたくさんあってポルトとは大違い。ヨーロッパ好きには少し物足りないかも。それでも裏道にはまだ古い建物が残ってた。
▶名物のトラム
▶やっぱりタイル張りの建物



リスボンもポルト同様に公共交通機関が網羅されてないから移動が本当に大変だった。みんな車使ってるから道はかなり渋滞しててバスは来ないし。。長いトラムもあるんだけど本数が少ないから常に激混み。。そしてこれまたポルト同様に坂道がとにかく多い!!ポルトガル旅、体力的にかなりきつかった。





到着したその日はまず、高台にあるリスボン3大展望台のうちのひとつ、セニョーラ・ド・モンテ展望台に行ってきた。

▶こんな感じの階段、坂がある細い裏道をひたすら登って行く
▶やっと頂上!
▶頂上からの景色





その後は教会巡り。
▶見た目は質素だけど、、
▶中は凄かった!青のタイルと金が合ってる
▶ジェロニモス修道院
▶修道院の中。教会部分は無料。
▶また金ピカ。。








そしてリスボン滞在2日目にはリスボンから電車で90分ほどのところにあるシントラという街へ。シントラは王宮都市って言われてて、市内に王宮や宮殿がたくさんある。リスボンやポルトの空港でもシントラの宣伝をよく見る。今回は複数ある王宮のなかでも珍しいルックスをしたペーナ宮殿へ行ってきた。


▶シントラの駅ホーム
▶ペーナ宮殿


どの角度から見てもトリッキーな配色。当時の王様がドイツにあるノイシュバンシュタイン城を越える城を造れ!って命令して造らせて宮殿らしい。にしても、どうなのよこの配色。。。

そしてこのペーナ宮殿、かなり高い丘(山)の上にあるから雲が近い!
シントラ駅からペーナ宮殿まで各王宮を周遊するバスが出てるから乗ってるだけで着く。20分ちかくひたすらバスが丘を登り続けるんだけど、その道がまた栃木県のいろは坂みたいにクネクネ曲がってて乗り物酔いする人はきっとするはず。

▶ペーナ宮殿の中。食事する部屋。

ペーナ宮殿内は撮影OK。王妃のバルコニーだったり、化粧室、浴室などが見学できる。写真見て分かるかもしれないけど、天井が低い!そのせいで部屋が狭く感じる。圧迫感。ポルトガル人小さかったのかな??!温暖な国の人は平均身長低いって言うけど、それにしても天井低すぎない?



ペーナ宮殿、すごくトリッキーな配色でなんだか遊園地のアトラクション用の偽物の宮殿みたいだったけど。。中はちゃんと宮殿らしく豪華絢爛だった。




個人的にはリスボンよりもポルトのほうが中世の雰囲気残ってて散策してて楽しかったかな。都会すぎると住むには便利かもしれないけど、観光にはなんか物足りない😢人に勧めるならリスボンよりポルトかな!




1コメント

  • 1000 / 1000

  • のびのぶ

    2017.08.07 12:57

    ポルトガル坂道だらけほんとなんだ!!!

Zum Himmel empor

ウィーン交換留学中/旅の記録