フェズ/モロッコ


ポルトガルのリスボンからスペインのマドリード経由で北アフリカにあるモロッコのフェズへ。

フェズに到着して、空港からゲストハウスまでタクシーを使うことに。空港出た瞬間、大量のタクシーの客引きに囲まれ恐怖!タクシーの予約しとけばよかったと後悔。

まず、英語が通じない。モロッコの公用語はフランス語ってことらしいけど現地人のほとんどはアラビア語を話してるし街にある看板やレストランのメニューなんかも全部アラビア語。アラビア語もフランス語も分からない私たち。なんか色々言われるも分からず、、、

結局、客引きのボスみたいな出で立ちの人が英語を話せてなんとか仲介してもらった。ちゃんとぼったくられることなく、相場で済んだ。


ゲストハウスは旧市街の中にあるんだけど、フェズの旧市街は迷宮都市と言われていて、とにかく狭くて細い道がたくさんあって本当に迷路。車も入れないから旧市街入口の門の前で降ろされるも、ゲストハウスどこ?状態。白人の男性とすれ違ったので英語で道を尋ねてみたけどゲストハウスの場所を知らず。。。そうこうしてると、若い現地人が私たちと白人男性のやり取りを聞いていて、俺その場所知ってると言い出した。白人男性にこいつに付いて行けば連れてってくれるって言われたけど、正直、変なとこ連れてかれるんじゃないか、お金欲しがるんじゃないかと不安になりながらも仕方なく若者に付いて行く。俺英語は苦手、フランス語話せないの?などといったやり取りをしつつ一定の距離を取って恐る恐るついて行く(笑)

すると、予約してたゲストハウスに着いた!!!!お金も欲しがらず、旅楽しんで〜なんて言って去って行った。なんて好青年!!!!この若者がいなかったら絶対に辿り着けなかったってくらい入り組んだ道の行き止まりのところにゲストハウスありました。 
▶ゲストハウスの共有スペース。朝食もここで食べる



ゲストハウスの住み込みで働いてる男性はちゃんと英語話せて、彼のお兄さんの奥さんが日本人だとかでかなり良くしてくれた。

今回、一緒に旅行した友達がポルトガルを出たあたりからお腹を壊して完全にダウン。まだ夕方前だったけど友達は寝ることに。わたしは勇気を出して、夕食調達も兼ねて1人でフェズの街へ。

住み込みのお兄さんがブルー門まで行けばレストランがたくさんあるとのことなのでとりあえずブルー門を目指す。

▶ゲストハウスを出たすぐの景色。ほんとに迷路!
▶こんな道しかない
▶迷いに迷って諦めかけたそのとき、ようやくブルー門に到着!!

旧市街は壁で覆われてるからこういう門がいくつかあってそれが出入口になってる。ブルー門は一番賑わってる出入口。
▶門の内側。たくさんの市場が並んでる。
▶モロッコ名物のカラフルな革のスリッパ
▶この日の夕食。写真は付け合せ?で勝手に出てきた。オリーブ、パン、パンに付けるタレ?みたいなもの。

お金取られると思いつつも空腹すぎて食べちゃったけどお金は取られなかった!オリーブは食べられないから食べてないけど、パンもタレも美味しかった!ヨーロッパのパンと違ってパサパサだけど食感はふかふか。タレには小さなマメが入っててシチューみたいな味だった。
▶メイン、ひき肉と卵のタジン鍋。見た目はものすごーーく辛そうだけど全然辛くなかった不思議。トマトベースでとっても美味しかった!

付け合せ、タジン鍋、オレンジジュース2杯飲んで約600円。お得!



▶門(壁)の外側はこんな感じ。なんにもない!
▶門の外側をふらふらしてたら辿り着いたイスラム教徒の墓地





モロッコはイスラム教の国なんだけど、人生で初めてイスラム圏に行ったから初めて知ることがたくさんあった。例えば、イスラム教徒はお酒を飲まないから普通のレストランにはお酒が売ってなくて、専らフルーツジュース。温暖だからフルーツがたくさん採れるのかほとんどのフルーツジュースが生搾りですごく美味しかった。観光客(欧米人向け)向けの高級レストランにはカクテルとかもあった。

あとは、1日5回お祈りするからお祈りの時間を知らせる放送が近所のモスクから流れてた。1日の最初のお祈りは日の出だから早朝4:30くらいにゲストハウスの横にあるモスクから大音量の放送が流れて、目が覚めるっていう😅日の出、ランチ前、夕方、日没、ディナーってあるみたい。日の出と日没以外は結構曖昧なんだなぁと。あと放送が流れたからってみんなそこかしらですぐ祈り始めるって訳でなく、あくまでもうそろそろしようか、の合図なだけみたい。
▶門の外側にあったモスク




ブルー門からゲストハウスへは案の定、迷って帰れなくなって現地人に声をかけられゲストハウスの近くまで連れて行ってもらった。今度はお金取られた😱。。私には小さな子供たちがいて家族はたくさんいるのに働いてるのは私だけなんだ助け合おうとか言われて。。英語できたし、本当にちゃんとゲストハウス近くまで30分以上歩いて連れてきてもらったから持ってるコイン全部あげた。。札は持ってないと言って阻止できたし、襲われなかったからまあコインで済んでよかった。


そんなこんなで、フェズの旧市街はとにかく迷路だから現地人の添乗員的な人と行くのがベスト(笑)それか新市街にホテルとか拠点を置いて、タクシーでブルー門付近の旧市街に遊びに行くくらいがちょうどいいかな。ちなみに新市街には長距離列車の駅があったりしてかなり賑わってた。マックとかもあってちゃんと都会だった。 車も走ってて全然迷宮じゃない!(笑)





2コメント

  • 1000 / 1000

  • Karen

    2017.08.23 15:01

    @のびのぶクスクスは友達が食べてるのをちょこっと貰った!米のようなコーンのような不思議な感触だったけど美味しかったよ!本来、宗教料理で金曜に食べるものらしくだいたいのレストランには金曜限定メニューだったのも新しい発見。
  • のびのぶ

    2017.08.07 13:10

    そういえば、モロッコといえば名物料理のクスクスは食べた? 今日Dlifeでマーサが作ってたのを見て、見た目はさておき、お味はどうなのかなーと思ったのであった。

Zum Himmel empor

ウィーン交換留学中/旅の記録